アデニウム・オベスム ~ すべての部位は家禽に対して有毒   

ビーブラスト・テキスト



アデニウム・オベスム (Adenium obesum) は、常緑広葉樹で茎が太く、葉がまばらな多年生の低木または小高木で、乳白色の樹液をもつ濃い緑色の葉と、枝の先に明るく派手な漏斗形のピンクまたは紫の花の房が付いています。


花が美しいことから古くから「砂漠の薔薇:デザートローズ」と呼ばれ、鉢花として親しまれてきました。

アデニウム・オベスムの有毒成分



アデニウム・オベスムのすべての部位は家禽に対して有毒です。強心性ステロイドと強心配糖体が含まれています。


アデニウム・オベスムは、アフリカ東部、南西部、アラビア半島のサハラ砂漠以南の半乾燥地帯が原産ですが、世界中の高温乾燥地帯に導入され、そこでは観賞用としてよく植えられていることが多い。


枝の先端に派手な花房をつける。

症状

食欲不振
嗜眠

キジと水鳥 仲田幸男
キジと水鳥 仲田幸男 昭和46年12月20日 ASIN: B000JA2ICE 泰文館 (1971)
スポンサーリンク
336×280
スポンサーリンク
336×280