PR

有機水銀液剤

有機水銀液剤 家畜中毒

 
 

有機水銀液剤

 
 
酢酸フェニール水銀、フェニール水銀パラトルエンスルフォンアニライドエチル、燐酸水銀、メトキシエチレン塩化水銀、ジナフチルメタンジスルフォン酸、フェニール水銀などを含み、水銀として1~4%を含み青く着色されます。
 
 

種子用

 

ウスプルン(メトキシエチレン塩化水銀4.2%水銀として2.25%)では重炭酸ナトリウムを加え、水溶液は青藍色に着色します。
 
(製剤…ウスプルン、ルベロン、フロミン、リオゲン、ミクロジン、PMF)

 
 

散布

 

ウスプルンやPMF(有効成分10%、水銀として4%)は最近散布剤として用いられます。
 
イネ、ムギ種子は1000~2000倍液を使用します。

 
 

水和剤

 

酢酸フェニール水銀、塩化フェニール水銀1%(水銀として0.6%)を含むものです。
 
本剤を30~5gを18ℓの水に溶かして用いる。
 
(製剤…リオゲン水和剤)

 
 

乳剤

 

酢酸フェニール水銀、エチル燐酸水銀、エチル水銀パラトルエン、スルフォンアニライドなどを1.75~5%(水銀として1.25~3%)を含む乳剤で、1000~1500倍液を用います。
 
(製剤…ルベロン、パムロン、リオゲン乳剤、水銀スプレーなど)

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました