砒素中毒 ~ 証明

証明 吐物あるいは胃腸内に小顆粒状の亜砒酸を発見すれば、これについて1、2の砒素反応を試みるのみで簡単に証明されます。 これに反して...

砒素中毒 ~ 療法

砒素中毒・療法 急性中毒にはまず胃洗滌を行い、次で砒石解毒薬を内用して不溶性の砒素化合物を形成せしめるのです。即ち解毒薬は次のように水に溶解せ...

ニオイバンマツリ ~ 植物のすべての部分は有毒

ニオイバンマツリは熱帯アメリカ原産で、和名で漢字で書くと「匂蕃茉莉」。 蕃は外国を意味し、(茉莉)名前の通りジャスミンのような香りがします。本...

砒素中毒 ~ 剖見

剖見 砒素中毒の臓器は久しく腐敗しないのが特徴で、甚しい場合は全身がミイラ化するものがあります。 急性の場合は咽・喉頭粘膜の潰瘍、胃...

砒素 ~ 鶏

砒素・鶏 (a) 10羽の鶏は砒石駆鼠剤を食し8羽が斃死しました。 (b) 鶏に1週間毎日0.02g...

砒素 ~ 犬

砒素・犬 (a) 犬に砒石0.2~0.6gを与えたところ、反復した嘔吐と呻吟、呼吸困難、不安、出血性下痢並びに著しい衰弱を来し、...

砒素 ~ 豚

砒素・豚 (a) 9ヶ月の豚は砒石1.2を摂食し、45時間で斃れた。 (b) 22頭の豚が羊の薬浴に...

砒素 ~ 羊

砒素・羊 (a) 150頭の羊を500ℓの水に3500.0の砒石を溶解した溶液に薬浴させたところ、3時間で30頭斃れ、4日間に更...

砒素 ~ 牛

砒素・牛 (a) 牝牛4頭が砒素入駆鼠薬を食べ発病、食欲欠損、泌乳停止、烈しい下痢を伴い1頭は1日を経て斃れ、剖見は潰瘍性腸炎を...

砒素 ~ 馬

砒素・馬 (a) 15頭の馬が不注意によつて約80gの亜砒酸を食い、その中12頭は4日間で斃死しました。 症状は結膜潮紅、...

砒素 ~ 症状(急性中毒の症状・慢性中毒症状)

砒素中毒の症状 砒素中毒の症状および経過は状況によつて著しく違い内用の際は先ず胃の変状を来し、次で一般症状を呈するのが常でありますが、時により...

イガヤグルマギク ~ イガヤグルマギクに存在する毒素は8種類のセスキテルペンラクトン

イガヤグルマギク(セントウレア・ソルスティティアリス:Centaurea solstitialis) は、地中海沿岸が原産地で、日本には大正年間に帰化し...

砒素 ~ 原因

家畜における砒素中毒の原因 家畜における砒素中毒の原因は甚だ多いのですが、第一には燐のように駆鼠薬としての砒素毒餌によるもので、これには偶然の...

砒素 ~ 薬理作用・局所作用・吸収作用

薬理作用 砒素は三価あるいは五価で結合する窒素、燐および類似の性質を有する蒼鉛、アンチモン等と共に窒素簇元素に属し砒素化合物中、生体に対し強力...

モンゼット TUZ(毒物)

モンゼット 殺菌剤でUrbacidの他チウラム剤、ジラムなど3種の薬剤を混合したものですが、Urbacid(methyl arsine dit...

アリタソウ ~ 本邦では家畜が食べると有害なために嫌われている   

アリタソウは、ヒユ科アリタソウ属の一年草で別名、ケアリタソウ。高さ約1mに生長する一年草で不規則に枝を広げ、長楕円形の皮針形葉をつけます。 和...

アメリカフジ ~ 全ての部分が家禽に対して毒性がある 

アメリカフジ (ウィステリア・フルテッセンス:Wisteria frutescens) は、非常に丈夫で、成長が早く、茎が高く伸びる観賞用のマメ科の蔓性...

鉱物毒中毒 ~ 砒酸系のもの・砒酸石灰

砒酸石灰 Calcium arsnate Ca₃ (AsO₄)₂(毒物) 本剤が農薬として実際に取上げられたのは先年のことで、発祥地の米国で4...

鉱物毒中毒 ~ 砒酸系のもの・砒酸鉛

砒酸鉛 Lead arsenate PbHAsO₄(毒物) 本剤は植物に対する薬害が少く各種の害虫に効くこと竝に物理的性質が理想に近いことなど...

鉱物毒中毒 ~ 砒酸系のもの・砒酸

砒酸 Arsenic acid H₃AsO₄ 亜砒酸に濃硝酸を作用せしめ90℃内外に加温すれば五酸化砒素となりさらに水と結合して砒酸溶液となり...

鉱物毒中毒 ~ 亜砒酸系のもの・亜砒酸ナトリウム・亜砒酸鉛・亜砒酸石灰

亜砒酸ナトリウム Sodium arsenate 亜砒酸H₃AsO₃の水酸基OHをナトリウムで置換したもので、正(オーソ)Na₃AsO₃、焦性...

error: Content is protected !!