
BHCの毒性と殺虫力
BHCの毒性と殺虫力 BHCは接触毒を建前としますが、分解もある程度困難なため、消化器毒としても働くことはDDTと同じです。しかし、更に揮発性...
BHCの毒性と殺虫力 BHCは接触毒を建前としますが、分解もある程度困難なため、消化器毒としても働くことはDDTと同じです。しかし、更に揮発性...
(a)BHC溶液 無色透明の液体で、ベンゾール臭があり、水には溶けない。 有効成分はγ-BHCで1%含まれています。主として貯穀害虫...
(a)DDT溶液 石油、キシロール、アセトンなどの有機溶剤にDDTを溶解させたもので、普通5%石油溶液が用いられます。 本剤は主とし...
(1)薬剤の撒布された田畑の作物、畦畔草などを給与した場合。 パラチオン、石灰窒素 (2)薬剤の撒布時、附近または風下の畜舎、鶏舎に...
従来農業薬剤による家畜の被害は砒素、水銀、銅、鉛などの重金属系のものが多かったのですが、終戦を境として種々の新剤が現れ、それに伴って家畜の中毒も増加して...
マンガンは褐石MnO₂として天然に産し二価化合物としては酸化第一マンガンMnO、硫酸第一マンガンMeSO₄・5H₂O(またはMnSO₄・7H₂O)塩化第...
クロム化合物は三価および六価のものが主で、中毒と関係あるものは次の六価化合物です。 (a)クロム酸カリウム K₂CrO₄ クロム...
硝酸銀 AgNO₃ 無色、板状、中性の結晶で水に溶解します。 光線に感ずることが鋭敏で、黒色または褐色瓶に貯える。 硝酸銀...
硫酸鉄(硫酸第一鉄、硫酸亜酸化鉄)FeSO₄ 硫化鉄鉱FeS₂を僅かに焼いて空気中に放置して製します。而して水溶液から結晶させると緑色の結晶緑...
ポーキサイドAl₂O₃・2H₂O、粘土Al₂O₃・2SiO₂・2H₂Oなどを濃硫酸で処理し、硫酸アルミニウムAl₂(SO₄)₃を得、これに等分量の硫酸カ...
性状 モリブデンは、天然には主として輝水鉛鉱MoS₂、水鉛鉛鉱PbMoO₄および水鉛赭MoO₃などとして産し、本邦では専ら輝水鉛鉱で少量ながら...
剖見 胃に義膜性カタール性炎、粘膜の異型増殖、腸のカタール性炎、肝の細胞変性、鉄反応陽性の褐色色素沈着、肝細胞の広汎な壊死、肝硬変の初期像があ...
症状 沸化物は一種の腐蝕剤であつて、接触により局所作用激しく、炎症、潰瘍を生じます。 殊に歯の琺瑯質が腐蝕され火山病として牛馬の症状...
原因 沸化物のうち、沸化ナトリウムが最も殺虫力が強く、蟻の駆除剤畜舎の殺虫剤として用いられたのですが、最近に至り豚の蛔虫駆除薬として登場し、か...
沸素の性状 天然には螢石CaF₂、氷晶石Na₃AlF₃、燐灰石3Ca₃(PO₄)₂CaF₂として存在し、酸素、窒素とは化合しませんが、他の種々...
原因 飴製造中途に生ずる灰汁を5.4ℓほど豚に与えました。 灰汁は甘味があるので好食しました。これは漂白剤ロンガリットの使用により灰...
腐蝕性酸類・性状 腐蝕性酸類中関係のあるものは硫酸H₂SO₄で、硝酸および塩酸中毒は殆どない。 原因 外部の腐蝕作用は犬の...
腐蝕性アルカリ類・性状 苛性アルカリ類で家畜中毒に関係のあるものは生石灰CaO₃、アンモニアNH₃、水酸カリウムKOH等で、これに次ぐものは炭...
亜鉛中毒の療法 解毒薬としてはタンニン、硫黄華、煆性マグネシウム、重炭酸ナトリウムを用い、同時にブドウ糖の注射、卵白、牛乳、粘液などの包摂薬を...
亜鉛中毒・症状 亜鉛の作用は先ず局所の刺戟作用があり、後に一般の筋および心臓の麻痺を来すもので、主徴は嘔吐、疝痛、下痢、衰弱、麻痺、心臓衰弱な...
亜鉛中毒・薬理作用・原因 亜鉛は腐蝕性金属毒で薬理的作用が銅に類似し、局所の腐蝕や収斂作用があり、同時に嘔吐作用があります。 腐蝕作...