スズラン ~ 摂取すると家禽にも強い毒性を示す

5



スズラン (コンバラリア・マジャリス:Convallaria majalis) は、スズラン亜科スズラン属に属する多年草の根茎植物で、その美しさと香りの良さから庭園で栽培されることがよくあります。


スズランは、庭の広範囲に広がる可能性があり、抑制や除去が難しいため、雑草と考える人もいます。開花期は晩春から初夏で、約3週間続きます。

有毒成分



スズランは美しいだけでなく、摂取すると家禽にも強い毒性を示します。少なくとも38種類の強心配糖体が含まれています。有毒物質は全草に持ちますが、特に花や根に多く含まれます。


強心配糖体のコンバラトキシン (convallatoxin)、コンバラマリン (convallamarin)、コンバロシド (convalloside) などを含み、コンバラトキシンは心臓に影響を与える最も活性の高い天然物質の1つです。


不規則で遅い脈拍を引き起こし、心不全を引き起こすことがあります。また、この植物には胃腸中毒の原因となるサポニンが含まれています。

症状

胃腸障害(嘔吐・下痢)
不整脈
電解質障害 (高カリウム血症)
低血圧
中枢神経系興奮
死亡の可能性

キジと水鳥 仲田幸男
キジと水鳥 仲田幸男 昭和46年12月20日 ASIN: B000JA2ICE 泰文館 (1971)