品評会に出品していますか?

品評会
品評会



こないだメールでお宅の鶏とか品評会とかに出品しているのですか?と問い合わせがありました。品評会?なんですかソレ?と返信しましたら、大まかには各種日本鶏等を一堂に集めて、その優劣を定める会だそうな。


当方は鶏の会?にも入会していませんし、品評会等にも全く興味がない。ただ、鶏や亀の世話をしているとストレス解消になりますし、昔から好きで飼っていました。確か地元の祭りでのヒヨコ釣りが始まりだったと思います。


その後、多少のブランクはありましたが、フィンチ類・インコ類、レース鳩、亀など、レース鳩にも結構ハマりましたね。当時は鳩舎を作って20羽程度飼育していました。


阿蘇の草千里から放鳩して自宅鳩舎まで帰還した時などは感動しましたよ。


鶏をはじめ鳥類は毎日必ず、掃除や給餌をしなくてはなりません。特に鶏は早起きでですね、毎朝4時半とか5時に雄叫びをあげます。うるせーと思っても、どんなに眠たくても起きなければなりません。目覚まし時計は不要です。


だって、コケコッコォォ~これ一発で目覚めます。


然もうちの鶏はたまに変なイントネーションのコケコッコーなのでウケるんですよね…


ホント早起きです。


人それぞれストレス解消法はあると思います。例えば、呑み歩いたり、喫煙、トレーニング、仕事がストレス解消って方もいますが、当方の場合は生き物の世話なのです。


ですので、全く品評会等には興味が無いのです。
この記事のURLとタイトルをコピーする
スポンサーリンク
336×280
キジと水鳥 仲田幸男
キジと水鳥 仲田幸男 昭和46年12月20日 ASIN: B000JA2ICE 泰文館 (1971)
スポンサーリンク
336×280
error: Content is protected !!