ニワトリの結膜炎 ~ 治療は主要な原因を特定すること



結膜炎とは、まぶたの内側と眼の表面の隅の膜である結膜の炎症です。片側性(片目で)または両側性(両目で)に発生します。結膜炎の原因には以下のものがあります。


●感染症


細菌性、ウイルス性、または真菌性の場合があります。


●寄生虫


眼虫(マンソン眼虫、牛眼虫及びCeratospira spp。)、マラリア原虫属、微胞子虫症、クリプトスポリジウム症、またはトリコモナス症。


●異物への暴露


砂、ほこり、羽毛の粒子など。


●物理的刺激物への暴露


煙や化学ガスなど。


※結膜炎は臨床的に3つの一般的なグループに分類されます。


●限局性結膜炎


特定の病原体(ウイルス、細菌、真菌、寄生虫)による感染、または羽毛の粒子、砂、ほこりなどの異物の存在に起因します。 片側性結膜炎は、瞬膜または下眼瞼の下に留まる異物の存在に関連しています。


●二次性結膜炎


眼窩周囲または眼窩疾患、特に慢性鼻炎および副鼻腔炎の二次症状として発生します。


●全身性結膜炎


敗血症(全身性感染症)によって引き起こされます。

結膜炎の治療



鶏の結膜炎の治療における最初の目標は、主要な原因を特定することです。


抗生物質に反応しない片側性結膜炎の症例では、異物の存在を考慮すべきで、異物が疑われる場合は、生理食塩水または同等の点眼液で眼を繰り返し洗浄し、滅菌綿棒を用いて目に見える異物を除去するために、全身麻酔下で獣医師の診察を受けるべきです。


次の病気はニワトリに結膜炎を引き起こす可能性があります。

●伝染性コリーザ


伝染性コリーザは鶏の急性上気道疾患で、アビバクテリウム属(Avibacterium spp)が原因です。新しく導入した鶏や、最近他のニワトリを含む家禽の即売会や通販で購入したニワトリを既存の鶏群の再導入によって、鶏群に感染することが最も多いです。


●伝染性喉頭気管炎


伝染性喉頭気管炎(ILT)は、喉頭気管炎ウイルス(LTV)によって引き起こされるニワトリの急性気道感染症です。


LTV株の毒性は、感染性が高く通常致死的な強毒性株から、軽度から不顕性の感染を引き起こす低毒性株まで様々で、最も一般的なILTの2つの症状は、軽度の動物間流行と重度の動物間流行の2つの型に分類されます。


●眼虫


線虫の一種であるマンソン眼虫(Oxyspirura mansoni)の感染症です。卵は鶏の眼に入り、涙管を通って飲み込まれ、便とともに体外に排出されます。感染した鳥が目を掻いているのがよく見られ、それが原因で目を掻いて感染することもあります。


●頭部腫脹症候群


頭部腫脹症候群(SHS)は、急性で感染力の強い家禽の上気道感染症です。


SHSは、鳥類メタニューモウイルス(AMPV)、四亜型(A、B、C、およびD)に分類されるニューモウイルスの一種の感染によって引き起こされます。


ウイルスに感染したニワトリにみられる典型的な臨床徴候には、眼窩周囲および眼窩下静脈洞の腫脹、特に眼周囲の腫脹と軽度の結膜炎が含まれます。


●鳥クラミジア症


鳥クラミジア症(AC)は、クラミジア属のグラム陰性細菌によって引き起こされる鶏の人畜共通呼吸器疾患です。


本属はクラミジア科から11の異なる種からなる。鶏は主にオウム病クラミジア(C.psittaci)、C.gallinaceaおよびC.suisの影響を受けます。


鶏で観察される臨床徴候は、クラミジア株の毒性および鳥の免疫状態に依存して変化し、ニワトリで最も頻繁に報告されている徴候は、鼻汁、眼漏、呼吸困難、下痢、体重減少、雌鶏の産卵低下、高体温、嗜眠および倦怠感です。


●アスペルギルス症


アスペルギルス症は、約600の異なる種からなるアスペルギルス属の感染に起因するニワトリの一般的な真菌疾患です。アスペルギルス・フミガーツス(A.fumigatus)は感染ニワトリから分離される最も一般的な種です。


アスペルギルス症はニワトリでは2つの異なる型として現れ、育すう器肺炎とも呼ばれる急性アスペルギルス症は、孵化したばかりの雛における重度な集団発生を特徴とし、高い罹患率と高い死亡率を伴います。


慢性アスペルギルス症は、風通しの悪い、ほこりっぽい、カビの生えた環境で生活している成鳥によくみられる病気です。


●鳥インフルエンザ


鳥インフルエンザ(AI)は、伝染性の高い家禽の伝染病であり、平飼いの鶏群に散発的に見られます。 AIは、オルソミクソウイルス科のオルソミクソウイルスの一種であるA型インフルエンザウイルスの感染によって引き起こされます。


AIの臨床形態は、低病原性(LPAI)から高病原性(HPAI)までさまざまです。 臨床症状は、LPAIの軽度の感染症(鶏が食欲不振、産卵低下、軽度の呼吸器疾患、および下痢を示す)からHPAIを伴う重度の呼吸器、神経、および胃腸(GI)の兆候(高い死亡率をもたらす)までさまざまです。


●アンモニア毒性


アンモニア毒性とは、長期または大量のアンモニア蒸気への暴露によって引き起こされるニワトリの眼の炎症状態で、25ppm以上のアンモニア濃度はニワトリに毒性を示します。


アンモニア毒性は通常、ニワトリの両眼に生じ、主な臨床症状は、眼の角膜および結膜の炎症(結膜炎)です。


成長期のひなは成鶏よりアンモニア障害を受けやすく、鶏は、室内で過ごす時間が増加し、換気が低下し、排泄物が蓄積するため、冬季にアンモニア毒性を発現しやすい。


臨床兆候



●充血し炎症を起こした結膜

●眼の分泌物

●目の下の羽毛が濡れている

●目が開かない状態

●頻繁に目をこする

治療



●支持療法


群れから鳥を隔離し、安全で快適な、暖かい場所に置き、新鮮な水と食餌を与えストレスのない生活をさせます。


●目やにがある場合


軽く温めた水で湿らせた清潔な布で、分泌物をやさしくふき取ります。


●点眼薬


1日2回、3~5日間点眼


●抗生物質(ネオマイシン)点眼薬


1日2回、2~3日間点眼


●抗生物質スプレー


タイロシン、リノマイシンまたはスペクチノマイシンを滅菌水で10倍に希釈したもの。感染眼に軽く塗布する


●コルチコステロイド(ベタメタゾン)点眼薬


1日2回、2~3日間点眼します。

予防



●粉塵暴露の最小化

●鳥がアンモニアにさらされるのを最小限に抑えるために良好な衛生状態を維持する

●鳥を過密飼育しない

キジと水鳥 仲田幸男
キジと水鳥 仲田幸男 昭和46年12月20日 ASIN: B000JA2ICE 泰文館 (1971)
スポンサーリンク
336×280
スポンサーリンク
336×280