有機燐製剤 ~ クロールチオン Chlorchion

5
ビーブラスト・テキスト


クロールチオン



1952年ドイツ、バイエル会社Schrader氏の合成したもので、パラチオンよりは遥かに毒性が少ないのが特徴です。

クロールチオンの性状



メチル・パラチオンに塩素1分子を附け加えた化合物、O,o-Dimethyl-O-(3-chloro4-nitrophenyl]thiophosphateで、この異性体で塩素が2の位置に入ったものはアメリカACC社の2124スミサイドとして知られています。


クロールチオン
クロールチオン



b.p.112℃、水に難溶で、アルカリには不安点です。

クロールチオンの殺虫力と毒性



接触毒としての効果が甚だしく、人畜に対する毒性はパラチオンの1/100であり、マウス経口LD₅₀240mg/kgです。


異性体Acc.2124は毒性がクロロチオンより強い。

キジと水鳥 仲田幸男
キジと水鳥 仲田幸男 昭和46年12月20日 ASIN: B000JA2ICE 泰文館 (1971)
スポンサーリンク
336×280
スポンサーリンク
336×280
error: Content is protected !!