センダン (メリア・アゼダラク:Melia azedarach) はセンダン科センダン属に分類される落葉高木の1種。原産地のヒマラヤ山麓のほか、中国・台湾・朝鮮半島南部および日本などの乾燥した熱帯から温帯域に分布します。
センダンは荒れた地域に侵入し、道路や林縁によく見られます。密集した茂みで生育する可能性があり、在来植物の生育を阻害します。
葉はこの種を識別するのに最も適した特徴です。春、3月から5月にかけて開花します。淡紫色の5弁の花を多数、円錐状につけます。
果実は硬く、長径17 mmほどの楕円形の核果で、晩秋(10~12月頃)に黄褐色に熟し、種子は鳥によって運ばれる。秋には葉が黄金色から鮮やかな赤色に変わり、中毒の多くは、実が熟す秋から冬にかけて発生します。
有害成分
すべての部位に有毒なテトラノルトリテルペン神経毒(tetranortriterpene neurotoxins)と未同定の樹脂が含まれています。
果実は最も毒性が強く、ニワトリが体重の0.5%以上摂取すると毒性を示します。
症状
下痢
〔筋肉の〕協調運動失調
抑うつ
衰弱
発作
麻痺
死亡