ヤギ(山羊)の病気ピロリジジンアルカロイド(Pyrrolizidine alkaloid toxicity) ~ ヤギの慢性肝疾患の一般的な原因 ピロリジジンアルカロイド(PA)の毒性は、ヤギの慢性肝疾患の一般的な原因です。これは、PAを含む植物を繰り返し摂取することによって引き起こされます。PAを含む植物は6,000種類以上あります。これらの植物の多くは、特定の地域では有害雑草とみ... 2021.03.06ヤギ(山羊)の病気毒性
ヤギ(山羊)の病気トウワタ中毒(Milkweed poisoning) ~ トウワタには有毒な強心配糖体が含まれています トウワタ(唐綿)は、キョウチクトウ科の多年草で、南アメリカが原産地です。寒さに弱いため、日本では一年草として栽培されます。トウワタ中毒とは、アスクレピアス種の摂取によって引き起こされ、トウワタには有毒な強心配糖体が含まれています。 飼料が不... 2021.03.06ヤギ(山羊)の病気毒性
ヤギ(山羊)の病気コヨティロ中毒(Coyotillo poisoning) ~ 完熟した果実と種子は特に毒性が強い ヤギにおけるコヨティロ中毒は、動物や人に毒性のあるコヨティロ(全草有毒、完熟した果実と種子は特に毒性が強い):クロウメモドキ科(カルウィンスキア・フムボルトティアナ:Karwinskia humboldtiana)を摂取することで引き起こさ... 2021.03.05ヤギ(山羊)の病気毒性
ヤギ(山羊)の病気ドングリ中毒(Acorn poisoning) ~ ドングリはヤギに毒性があります オーク(落葉樹であるナラ(楢)の総称:コナラ属)のドングリ、若芽、小枝、葉は、十分な量を摂取するとヤギに毒性があります。これらには、加水分解可能なタンニンとして知られるポリフェノール複合体、特にガロタンニンが含まれており、これはヤギに毒性が... 2021.03.05ヤギ(山羊)の病気毒性
ヤギ(山羊)の病気硝酸塩中毒(Nitrate poisoning) ~ ヤギに急性毒性を引き起こす可能性があります 硝酸塩中毒は、ヤギが硝酸塩を蓄積する植物を食べたり、特定の環境条件によって硝酸塩濃度が上昇することによって引き起こされます。肥料、肥沃な畑からの流出水、または動物の排泄物で汚染された水も硝酸塩の発生源となりますが、これらは自然界に蓄積されて... 2021.03.05ヤギ(山羊)の病気呼吸器疾患
ヤギ(山羊)の病気エンテロトキセミア(Enterotoxemia) ~ ウェルシュ菌の産生する腸管毒による中毒 エンテロトキセミアは、ウェルシュ菌(Clostridium perfringens)の産生する腸管毒による中毒です。腸内毒素血症とも呼ばれ、ヒツジでの発症が最も多いですがヤギにもみられます。ウシではウェルシュ菌A型とウェルシュ菌D型によるも... 2021.03.05ヤギ(山羊)の病気感覚疾患
ヤギ(山羊)の病気結膜炎(Pinkeye) ~ ウイルスまたは細菌感染などさまざまな理由で起こる 結膜炎は、結膜の炎症です。炎症は、環境刺激物質に対する反応やウイルスまたは細菌感染など、さまざまな理由で起こります。左右どちらか片方の目だけが炎症を起こします。一方の眼に結膜炎がみられる場合は、通常、涙嚢の炎症、ドライアイ、異物などが原因で... 2021.03.05ヤギ(山羊)の病気感覚疾患
ヤギ(山羊)の病気口蓋裂(Cleft palate) ~ 口蓋裂の閉鎖が部分的または完全に閉鎖しないまれな先天性の欠損 口蓋部における破裂があるものを口蓋裂といい、口蓋裂は、胎児の発生初期に口蓋裂の閉鎖が部分的または完全に閉鎖しないまれな先天性の欠損です。これは、左右の口蓋が結合できず、口蓋裂が形成される軟口蓋および場合によっては硬口蓋の奇形で、臨床症状の程... 2021.03.05ヤギ(山羊)の病気呼吸器疾患
ヤギ(山羊)の病気細菌性肺炎(Bacterial pneumonia) ~ 多くの場合、既存の呼吸器感染症の二次合併症として発生します 細菌性肺炎は上気道感染症で、多くの場合、既存の呼吸器感染症の二次合併症として発生します。臨床症状は、肺炎の種類、ヤギの年齢、健康状態によって、軽度から重度まで様々です。過去の感染やマイコトキシンの摂取により免疫が弱っているヤギは、細菌(パス... 2021.03.04ヤギ(山羊)の病気呼吸器疾患
ヤギ(山羊)の病気トキソプラズマ症(Toxoplasmosis) ~ 子山羊や豚では、高熱が持続する稽留熱および肺炎が顕著 トキソプラズマ症は、原虫であるトキソプラズマ・ゴンディ(Toxoplasma gondii)によって引き起こされる一般的な感染性の人畜共通感染症で、ヒトおよび動物において長期にわたる感染をもたらします。子山羊や豚では、高熱が持続する稽留熱お... 2021.03.04ヤギ(山羊)の病気呼吸障害
ヤギ(山羊)の病気藍藻の毒性(Blue-green algae toxicity) ~ ヤギは汚染された水源の水を摂取することで中毒を起こします シアノトキシンとしても知られる藍藻(シアノバクテリア)が生産する毒素の総称です。水の華、アオコを形成するシアノバクテリアに毒素を生産するものが多く、汚染された水を飲んた家畜や人が死亡した例も多い。毒素を生産する酵素の遺伝子はまとまったオペロ... 2021.03.04ヤギ(山羊)の病気栄養障害
ヤギ(山羊)の病気低マグネシウム血症(Lactation tetany) ~ 低マグネシウム血症を有するヤギが筋痙攣を発症することです 低マグネシウム血症は、授乳テタニーとも呼ばれ、血中マグネシウム濃度が低いという生命を脅かす状態です。これは、春の牧草地で授乳する場合によくある問題です。 代用乳で子山羊を育てるのも同様の症状で、ミルクテタニーと呼ばれます。 低マグネシウム血... 2021.03.04ヤギ(山羊)の病気栄養障害
ヤギ(山羊)の病気低カルシウム血症(Milk fever) ~ 妊娠中に必要とされるカルシウムの摂取量が不足していることが原因 低カルシウム血症は、乳熱と呼ばれ、血中カルシウム濃度が低い状態であり、妊娠中に雌の乳用ヤギに影響を与えることがあります。ヤギは、出産中または出産直後、妊娠後期、授乳のピーク時またはそれに近い時期に、乳熱のリスクが高くなります。これは、妊娠中... 2021.03.04ヤギ(山羊)の病気栄養障害
ヤギ(山羊)の病気破傷風(tetanus) ~ 急性の通常は致死的な疾患 破傷風は、破傷風菌(クロストリジウム・テタニー:クリストリジウム属破傷風菌)が産生する非常に強力な神経毒によって引き起こされる急性の通常は致死的な疾患です。破傷風菌の芽胞は世界中の土壌や厩肥(糞尿)に見られます。破傷風菌は穿刺傷からヤギの体... 2021.03.04ヤギ(山羊)の病気神経障害
ヤギ(山羊)の病気狂犬病(Rabies) ~ 致死的な人畜共通感染症 狂犬病は、ヤギの中枢神経系に影響を及ぼす致死的な人畜共通感染症です。この病気は、リッサウイルス属の狂犬病ウイルスによって引き起こされます。ワクチンが入手できるため、ヤギの狂犬病は比較的まれです。しかし、狂犬病の予防接種を受けていないヤギは感... 2021.03.03ヤギ(山羊)の病気神経障害