ウマ(馬)の病気タイイングアップ(Tying Up) ~ 強度運動が引き金となって骨格筋の融解を起こす疾患 労作性横紋筋融解症候群(ERS)は、「タイイングアップ」とも呼ばれ、馬が運動中または運動直後に筋肉の異常な痛みや痙攣を起こす病気を指します。ERSは、単発、散発的、または慢性的に繰り返される症状として発症します。●散発的または単発的な症状散... 2021.08.29ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気膝蓋骨上方固定(Upward Fixation Of The Patella) ~ 後肢の機械性跛行を起こす疾患 膝蓋骨上方固定(UFP)を有する馬やポニーは、周期的に後肢の脹脛や飛節を屈曲させることができず、後ろに伸ばした肢を蹄のつま先で引きずってしまうことがあります。また、一部の馬は膝蓋骨遊離遅延と呼ばれる断続的な形態の膝蓋骨固定を発症することがあ... 2021.08.29ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気球腱軟腫(Windpuffs:WINDGALLS) ~ 液体を含んだ柔らかい腫れ物 球腱軟腫は、高齢の運動馬の下肢に見られる一種の傷と考えられています。これは慢性的な関節炎の一形態であり、1か月以上存在している球節の後ろの近くの柔らかく、液体で満たされた腫れとして現れます。主な原因は、滑膜炎の繰り返し、変性関節疾患、関節内... 2021.08.28ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気肩甲上神経麻痺(Sweeney) ~ 通常は肩甲上神経に損傷を与える馬の肩の外傷が原因 肩甲上神経麻痺は馬の神経学的状態であり、通常は肩甲上神経に損傷を与える馬の肩の外傷が原因です。肩甲上神経は馬の肩甲骨の前面に沿って走り、上腕骨の上部と肩関節に付着しています。棘下筋および棘上筋に血液および酸素を供給し、これらの筋が馬の肩を側... 2021.08.28ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気軟骨下骨嚢胞(Subchondral Bone Cysts) ~ 関節軟骨の深部に骨嚢胞を生じる疾患 軟骨下骨嚢胞(SBC)は、骨嚢胞とも呼ばれ、発育期整形外科的疾患の一種です。SBCは若い馬の跛行の重要な原因となっています。SBCは骨軟骨症の兆候であり、骨内の円形空洞からなり、関節面を含む場合も含まない場合もあります。関節が侵されている場... 2021.08.27ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気サラピン(Thoroughpin) ~ 足根外筒に特発性腱鞘炎を生じる疾患 サラピンは、足根外筒の膨張、または飛節より近位にある深屈腱(DDFT)の滑膜炎を表す用語です。通常、片側に発生し、飛節のすぐ上に軟らかく液体で満たされた腫脹がみられ、内部および外部から観察できる。 症状●柔らかい... 2021.08.27ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気管骨瘤(Splints) ~ 2歳齢以下の若齢馬に多く見られます 管骨瘤とは、運動時の反復運動や外傷などにより、管骨に発生する腫れのことを指します。管骨瘤が発生した当初は、炎症を起こした痛みを伴う腫れとして現れます。時間が経つと、腫れが骨化して、その部位に骨の隆起が形成(骨性膨隆)されることがあります。第... 2021.08.27ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気種子骨炎(Sesamoiditis) ~ 種子骨遠軸面の繋靭帯付着部における炎症が疼痛の原因 種子骨炎は、球節の過伸展や捻転などが原因と言われており、炎症により種子骨内の孔状構造が太くなる他、骨辺縁の靭帯付着部が粗造になります。馬の場合、一般的に「骨膜炎」と「骨炎」の2つの形態があると言われています。●骨膜炎の形態この形態の種子骨炎... 2021.08.26ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気ストッキングアップ(Stocking Up) ~ 馬が長時間、馬房の中にいるなどして体を動かさないでいると下腿の組織液が蓄積することがある 馬の脚には小さなリンパ管がありますが、逆流を防ぐ弁はありません。脚を流れる液体の流れは、リンパ管の近くにある組織の動きに依存しています。馬が長時間、馬房の中にいるなどして体を動かさないでいると、下腿の組織液が蓄積することがあります。この体液... 2021.08.26ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気仙腸関節疾患(Sacroiliac Joint Disease) ~ 馬の能力低下や後肢の歩行異常に関連 仙腸関節(SI)関節領域の疾患は、仙腸関節領域の異常によって引き起こされる馬の能力低下や後肢の歩行異常に関連しています。仙腸関節は馬の骨盤の中にあります。仙腸関節の役割は、後肢から発生した推進力を骨盤を介して胸腰椎に伝えることです。症状●筋... 2021.08.26ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気シヴァー病(Shivers) ~ 徐々に進行する慢性的な運動障害 シヴァー病は、馬の慢性的な運動障害で、徐々に進行します。通常、馬が7歳になる前に発症し、背の高い雄馬に多く見られます。シヴァー病は、馬を後退させたり、後肢を持ち上げたりすることで初めて気づくことが多い。通常、シヴァー病を有する馬は、数秒から... 2021.08.25ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気変形性関節症(Osteoarthritis (OA)) ~ 関節の骨などが摩擦を起こして炎症を起こし水がたまったりする症状 変形性関節症 (OA) は変性関節疾患 (DJD) としても知られており、馬、ヒトおよび犬が罹患する最も一般的な関節疾患です。OAは進行性の軟骨変性、関節腔の消失、辺縁の骨棘形成、軟骨下骨の骨再形成および関節組織の炎症を特徴とする慢性の変性... 2021.08.25ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気多糖類貯蔵筋症(Polysaccharide Storage Myopathy (PSSM)) ~ 筋肉内に多量のグリコーゲンが蓄積しタイイングアップ(すくみ)や振戦、歩法の異常を引き起こします 多糖類貯蔵筋症(PSSM)は、馬の筋肉疾患の一種です。PSSMには、グリコーゲン合成酵素1(GYS1)遺伝子の変異を原因とするPSSM1型と、GYS1遺伝子の変異を原因としない原因不明のPSSM2型の2種類があります。PSSM1とPSSM2... 2021.08.25ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気再発性労作性横紋筋融解症(Recurrent Exertional Rhabdomyolysis) ~ 神経質な馬、特に牝馬は横紋筋融解症を多発しやすい 再発性労作性横紋筋融解症(RER)とは、競技馬に発生する筋肉疾患の一種です。RERは、馬が運動する際に発生する臨床症候群で、痛みを伴う筋収縮と骨格筋繊維の壊死を引き起こします。RERは、若くて神経質なサラブレッドの雌馬、特に競走馬に多く見ら... 2021.08.24ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)
ウマ(馬)の病気オセレット(Osselets) ~ 引退した老齢の競技馬で最も頻繁に見られます オセレットは、球節の変形性関節症を説明するために使用される一般的な用語です。これは、引退した老年(高齢)競技馬で最も頻繁に見られます。オセレットは通常、前肢に関連しており、多くの場合、両方の前肢で両側に発生することがよくあります。罹患馬は潜... 2021.08.24ウマ(馬)の病気筋骨格(馬)