スポンサーリンク

中国種(支那種)Chinese Breed

中国大陸一帯で飼われているブタを総称して中国種といっています。体型、毛色など種々ですが、大別すると、黒(黒猪)、白(白猪)、黒白斑(花猪)の3種です。いずれも中国原産です。他からの品種を交雑されたことはありませんが、逆に、世界中のどの品種も...

ハンプシャー Hampshire

アメリカのトウモロコシ地帯の原産ともいわれ、また19世紀の初期にイギリスのハンプシャー地方から、その祖が輸入されたともいわれています。正確なことは不明ですが、アメリカで有名になったことは間違いありません。アメリカのケンタッキー、マサチューセ...

ランドレース Landrace

ランドレースとは、もともと在来種という意ですが、ここでは1つの品種名に用いられています。デンマークの在来種に大ヨークシャーを交配し、改良を重ねて成立した優秀なベーコン型のブタです。現在、デンマークでは輸出を禁止していますが、かつて欧米各国に...

デュロック Duroc

アメリカのニューヨーク州の赤色のデュロック(Duroc)と、ニュージャージー州のジャージー・レッド(Jersey Red)との交配によって生じたもの。ただしその間、アフリカ、ポルトガル、スペインなどの産の赤豚が関係しています。以前は、Dur...

ポーランド・チャイナ Poland china

アメリカのオハイオ州、バトラー(Butler)およびワレン(Warren)地方に飼われていた在来種に、ロシア種、バイフィールド(Byfield)が交雑されていましたが、1816年以来、大型の中国種が輸入されて交雑され、大いに成績を上げました...

大黒種 Large Black

イギリスで最も古い品種の1つでミート型のブタです。コーンウォール(Corn-wall)ともいいます。イングランドの西南デボンシャー州付近の原産で、デボン豚がこの祖です。体軀、耳、鼻、被毛など長いものほど良いとしていたデボン豚を19世紀の初め...

大ヨークシャー Large Yorkshire(Large White)

ヨーロッパでは、ラージ・ホワイト、アメリカでは単にヨークシャーといっています。本邦では大ヨークシャーです。ベーコン型の代表的なもので、古くからイギリス各地に、大型で大垂耳の肢の長い粗野な白豚(Large white といった)がいましたが、...

バークシャー(Berkshire)

ミート型で、イギリスのバークシャー州付近一帯にいた在来種に、中国種、シアメースおよびネアポリタンなどを交配してできたもの。この原種となったものは、18世紀の末期に、Berkrhirepigと呼ばれて、イングランド全土およびスコットランドの1...

中ヨークシャー Middle Yorkshire(Middle White)

ヨーロッパ種の代表的なもので、ミート型です。ヨーロッパではミドル・ホワイトとふつうにいわれ、本邦では単にヨークシャーと呼ばれています。イギリスのヨークシャー州地方で、在来種に中国種、ネアポン、レスターなどを交配して成立した白色豚を総称してヨ...

ブタの起原(豚)Swine

ブタは現在のイノシシ(野猪)が家畜化されたものです。イノシシには大別してヨーロッパ産(Sus scrofa L.)とアジア産(Sus vittatus MÜLLER α SCHLEGEL)との2種があり、このおのおのが各地で家畜化されて、そ...
スポンサーリンク