肝・胆嚢・脾および膵の疾患

スポンサーリンク
肝・胆嚢・脾および膵の疾患

膵臓の疾患(Diseases of the Pancreas) ~ 膵臓の損傷・膵臓の腫瘍

膵臓は、消化腺のうちで、肝臓に次ぐ大きな分葉状の長い腺体です。家畜によってさまざまの形態を示す。馬では3葉に分かれ、大膵管と副膵管を出して十二指腸に開口する。豚は左右2葉で単一の副膵管が、また反芻獣と肉食獣は、前後2葉に分かれて大膵管あるい...
肝・胆嚢・脾および膵の疾患

脾臓の疾患 ~ 脾の損傷・脾の腫瘍

脾の損傷(injuries of the spleen)脾臓は組織が柔らかく血液に富み、とくに腫大している場合には、刺創、射創、打撲、蹴傷、転落、輪轢などで容易に損傷をきたすものです。牛ではまれに嚥下異物が胃壁を穿孔して脾臓に刺入し、創傷性...
肝・胆嚢・脾および膵の疾患

胆嚢および胆管の疾患 ~ 脾臓の疾患

胆嚢および胆管の疾患(Diseases of the Gallbladder and Bile Duct)家畜における胆嚢および胆管の疾患としては、まず牛の胆石症cholelithiasisがあげられる。胆石はコレステリン、胆汁色素、石灰、...
肝・胆嚢・脾および膵の疾患

肝臓の疾患(diseases of the Liver) ~ 肝膿瘍・肝の腫瘍

肝膿瘍(abscesses of the liver)肝膿瘍は牛でよく見られる。尖鋭な嚥下異物が肝臓に刺入して、創傷性肝炎がおこりますが、この場合、化膿桿菌Corynebacterium pyogenesなどの限局性の感染によって、肝膿瘍が...
肝・胆嚢・脾および膵の疾患

肝臓の疾患(diseases of the Liver) ~ 肝の損傷

肝臓は体のなかで最大の腺体で、前腹部に位置し、腺体の大部分が体軸の右側に偏位している。前面は横隔膜と接触するので、横隔面と呼び、後面は胃の前位、すなわち腹腔臓器に接するから臓側面と呼ばれる。一般に肉食獣の肝臓は体に比較して草食獣のものより大...
スポンサーリンク