ヒヨス ~ 種子に毒素が最も多く含まれていますがすべての部分が有毒

ビーブラスト・テキスト



ヒヨス(ヒヨスキアムス・ニガー:Hyoscyamus niger)は観賞用として栽培され、強い毒性を持つ直立性の多年草または一年草です。


1年目に大きな葉をつけ、一見するとキャベツのような形に見えます。


2年目の成長期には、6月から8月にかけて花を咲かせ、7月から10月にかけて数百個の種子を作り、5年以上生存することができます。


高さは約1メートルほどで、腺毛で覆われており、粘着性を感じます。


葉は単純な形から不ぞろいな鋸歯があるものまであり、臭気が強い。中心が紫色で葉脈が紫色の漏斗形で、5つの切れ込みがある緑がかった黄色から褐色がかった黄色の花を片側に房状につけます。

有毒成分



植物全体にトロパンアルカロイド(ヒヨスチアミン、アトロピン、スコポラミン)が含まれています。


種子には毒素が最も多く含まれていますが、すべての部分が有毒です。

症状

下痢
心拍数の増加
痙攣
突然死

スポンサーリンク
336×280