病名
サルモネラ症(ひな白痢、家禽チフス:法定伝染病、鶏パラチフス:腸炎菌感染症は届け出感染症)
病因
ひな白痢菌、その他のサルモネラ
主な宿主
鶏、その他の鳥類
発症日齢
介卵感染のひなでは2週齢以内
病気の伝播
遅い(幼雛では速い)
介卵、水平
死亡率
ひな白痢では数10%以上
鶏パラチフスでは数%以下
症状
元気・食欲消失、羽毛逆立、集合、肛門周囲に白色下痢便付着
保菌鶏:一般に無症状
肉眼病変
幼雛:遺残卵黄、2週齢以上:心膜炎、肝臓の小白斑(チフス結節)、肝被膜炎
診断
菌分離
血清反応:全血(血清)
平板凝集反応(ひな白痢菌、腸炎菌、ネズミチフス菌)
予防・対策
ひな白痢:摘発淘汰
他のサルモネラ:淘汰が望ましい
サルモネラ症をもっと詳しく
サルモネラ症とは、サルモネラ菌に感染して起こる病気の総称です。感染しているサルモネラ菌の種類によっては、次のような症状が現れます。
●アリゾナ症
アリゾナ症は、サルモネラ・エンテリカ亜種によって引き起こされる若い七面鳥、時にはひよこの敗血症の病気です。アリゾナエ(S.アリゾナエ)、この疾患は急性または慢性の両方の形で現れ、敗血症、神経学的徴候および失明を特徴とします。
●ひな白痢
ひな白痢は、ひな白痢菌の感染によって引き起こされる若い雛の急性全身性疾患で、主に孵化後数週間以内に感染の臨床徴候を示し始めます。
ヒヨコが熱源(保温球)の下でうずくまっているのが見られ、かすかなさえずりやピピピピピピピピッと音を立てています。これらのひなは白いチョーク様の糞をして、白いペースト状の総排泄口周囲の汚れなどがみられます。
●家禽チフス
家禽チフスは急性または慢性の敗血症性疾患であり、通常、成長期および成熟期のニワトリおよびシチメンチョウで最も発症します。S.ガリナルムの感染によって引き起こされ、臨床徴候は感染の重症度によって異なります。
感染したニワトリは、最初に臨床症状を示してから5~10日後に死亡することが多い。
●パラチフス(PT)感染
パラチフス(PT)感染症はニワトリの一般的な疾患であり、通常、成体よりも若いニワトリに対してより深刻です。サルモネラ属のいくつかの異なる株によって引き起こされ、最も一般的なのは(S.Typhimurium・ネズミチフス菌)と(S.Enteritidis・腸炎菌)です。
伝播
サルモネラ属菌は、水平方向にも垂直方向にも感染します。雌鳥から子孫への経卵巣伝播、環境の汚染(土壌、寝床、止まり木、巣箱、卵、給水器など)を介し、また昆虫、げっ歯類、野鳥、新しく導入した鶏群を通じて広がっています。
多くの動物、特に家禽や豚はサルモネラに感染しているかもしれませんが、臨床的な病気の兆候はありません。それらは他の鶏群と潜在的に他の動物と人間の間で病気を広める重要な感染源となります。
感染した準臨床キャリアが継続的または断続的に糞便内の細菌を大量に排出し、環境を汚染する可能性があるためです。
臨床兆候
●眠気
●一緒に群がる(寄り添う)
●低成長
●チョーク状の白い下痢と総排泄口周囲の汚れ
●脱水
●産卵低下
治療
●支持療法
群れから鳥を隔離し、安全で快適な暖かい場所に置き、新鮮な水と食べ物を与えストレスのない生活をさせます。
●抗生物質
アンピシリン、トリメトプリム-スルファメトキサゾール、クロラムフェニコール
●プロバイオティクス
経口サプリメントの形で投与
予防
●通信販売の孵化場や飼料店から雛を購入してはいけません。
●齧歯類の個体数増加を防ぐ。
●咬むハエ(サシバエ等)の数を減らす